REVIEW INTRODUCTION SCHEDULE  
Shinobu's theatre review
しのぶの演劇レビュー
mail
REVIEW

2003年09月15日

Studio Life『LILIES』09/10-23紀伊國屋ホール

 ここのところ前売りは必ず完売している美形男優集団スタジオ・ライフ。2002年に上演された作品の再演です。私は大沢健さん(客演)が主役を演じられるRougeバージョンを拝見しました。

 この作品は1985年にカナダ初演。その後アメリカ、フランス、ベルギー、オランダ、メキシコ、ウルグアイ、オーストラリア、日本など多くの国々で上演されています。すごいですよね。

 収容所の中。大司教の前でお芝居を演じる囚人達。実は大司教の冤罪をあばくためのもの。セルバンテスの『ラ・マンチャの男』のような劇中劇のスタイルです。クラシック音楽の流れるなか美しく、残酷に物語は進みます。

 ボロボロ泣いちゃいました・・・・。愛、愛、愛。そう、愛なんですよね。人間を支えているのは。人間を人間たらしめているのは。そして真実の愛の前には、何もかも無力です。

 倉田淳さんの演出は、いつも感じるのですが、内容重視なんですよね。照明や装置はストーリーを伝えるために最小限に抑えられていて、後は倉田さんご自身が脚色された脚本と、男優たちの演技にかかっています。

 私が一番感動したのは伯爵夫人が自ら死を選んだ時のセリフです。
 「演じるの。演じるのよ。自分の役割を。」(セリフは完全に正確ではありません。)
 人間にしか出来ないことなんですよね。演じるってことは。彼女は決して品位を落とさず、自分というものを見失わない人だったのですね。実は自分を神の高みからコントロールできる立派な淑女だったんです。

 違う角度から見ると、この作品は美形男優ばかり勢ぞろいで、しかもいわゆる“ホモもの”です。お約束ですよ。キスとかね。ヌードとかね。これほど熱狂的な人気があるわけだし、そりゃ観客サービスも必要だな~とは思います(私はかなり苦手なんですが)。ただ、そういう演出については最初は恥ずかしいんですが、だんだんとその意味が大きくなってきます。観客はそこに入りこむことが出来れば、その人にとってすごく感動的な作品になると思います。

 役者さん、みんな背、高っっ!!紀伊国屋ホールの大きな舞台に巨人達がそびえ立っているようでした。

 大沢健さん。シモン役。無実の罪で牢屋に30年間(40年?)入れられることとなる。残念ながら演技が硬くて「お決まりのコース」という印象を受けました。「美しすぎる」等、最高の形容詞をつけて呼ばれる役なのですが、それほどの輝きを感じられなかった。物語のシリアスな部分により重点を置かれていたのかもしれませんね。ただの囚人役をされている時が一番かっこ良かった気がします。

 姜暢雄(きょう・のぶお)さん。シモンを愛するヴァリエ役。目が大きい。美形ですね~。背がめちゃくちゃ高い。声をあげて泣くシーンが可哀相で可愛くて、この人だからこんな風に胸キュンするんだな~と思いました。ただ、演技はまだまだこれからって感じですね。ヌードは・・・恥ずかしくって見られませんでした。

 曽世海児(そぜ・かいじ)さん。夫に捨てられたフランスの伯爵夫人役。セリフの一つ一つが正確でずっしりと重く、演技が形式美としても完成されて来ているように思います。ダントツの存在感でした。息子ヴァリエ(姜暢雄)とのシーンで、必ずと言っていいほど泣かされました。

 河内喜一朗さん。大司教役。いつも渋い存在感で作品を締めてくださっているんですが、最近はどうなんでしょ。演出のせいなのかしら、すっごくダルイです。セリフの間が不必要に長いんです。「どこむいてしゃべってるの?」と言いたくなるほど挙動不審なオープニングだったし。

 もう一方のキャスト〈Blanc(ブラン)〉は、大沢さんの役が高根研一さん。姜さんの役が山本芳樹さん。大沢さんも違う役で登場されているそうなので、ファンとしてはぜひ観たんだけどな~。

[原作]ミシェル・マーク・ブシャルド [演出]倉田淳
〈Rouge(ルージュ)〉[出演]大沢健/姜暢雄/舟見和利/曽世海児/藤原啓児/他
〈Blanc(ブラン)〉[出演]高根研一/山本芳樹/奥田努/楢原秀佳/甲斐政彦/他
スタジオ・ライフ : http://www.studio-life.com/

Posted by shinobu at 2003年09月15日 22:05 | TrackBack (0)