REVIEW INTRODUCTION SCHEDULE  
Shinobu's theatre review
しのぶの演劇レビュー
mail
REVIEW

2004年10月13日

TBS/Bunkamura『赤鬼~日本バージョン』10/02-20シアターコクーン

 野田秀樹さん作・演出の『赤鬼』3ヴァージョン連続公演の最後を飾るのは日本バージョンです。出演者は最少人数の4人。(前2バージョンのレビューはこちら→ ロンドンタイ
 客層がめっきり変わっていました。若い人が多い!

 BunkamuraのHP内のページ「赤鬼とは」に『赤鬼』のこれまでの上演歴とあらすじが書かれています。
 あらすじを引用します↓
 “村人に疎んじられる「あの女」と頭の弱いその兄「とんび」、女につきまとう嘘つきの「水銀(ミズカネ)」が暮らしていた海辺の村に、異国の男が打ち上げられたことから物語が始まる。
 言葉の通じない男を村人達は「赤鬼」と呼び、恐れ、ある時はあがめ、最後には処刑しようとする。彼と唯一話ができる「あの女」も同様に処刑されそうになる。「水銀」と「とんび」は捕らえられた二人を救い出し、赤鬼の仲間の船が待つ沖に向かって小船を漕ぎ出すが、船影はすでになく、四人は大海原を漂流するのだが…。”

 さすがに3度目ですので退屈しました。これは・・・仕方ないと思います。ストーリー全部わかっちゃってるし、誰がどんな役なのかも知っているし。この上さらに楽しもうとすると、前の2バージョンと比べて観るというのが一番てっとり早いわけです。

 全バージョン通して劇場中央に小さな舞台が設営されるのですが、今バージョンでは上から見たらひょうたんのような形の、丸みを帯びたものでした。色は白木色。床からの高さはジュース瓶の高さぐらいです。というのも、舞台のまわりをグルっといろんな種類の瓶で囲んでいるのです。ところどころその瓶に可愛らしい花が刺してあり、前2バージョンと比べるとメルヘンチックなイメージでした。

 さて内容についてですが、まずセリフが早口でしかも声が通っていないため、せっかくの日本語の言葉が聞こえづらかったです。ちょうど『夢乃プレイ』『胎内』で上手い役者さんを観たばかりだったのもあり、これは私には致命的でした。

 日本人の役者さんは野田さん、大倉さん、小西さんの3人ですが、ひっきりなしにどんどんと違う役を演じていく演出なので、一つ一つの役柄がすごく軽く見えました。村の老人、若者、赤子などはあくまでも記号として作り、メインの「トンビ」「水銀」「あの女」だけ掘り下げたキャラクター作りをされたのかもしれません。でも、どうも皆さん、アニメっぽいというか・・・表面だけの演技のように見えてしまい、主要人物を好きになれませんでした。ロンドンの役者さんのように歴史や技術を背負っていなかったし、タイの役者さんのように全身で勝負しているようも感じられなかったのです。全力投球はされていたと思いますが、あくまでもそれは運動面の話です。走りっぱなしですものね。

 ロンドン、タイバージョンで赤鬼が「freedom!」と叫ぶところは、セリフ全部がキング牧師の演説になっていましたね。それ以外の赤鬼のセリフはフランス語に近かったように思えました。赤鬼役のヨハネス・フラッシュバーガーさんは特に可もなく不可もなく。野田秀樹さんの赤鬼と比べるとやっぱりプレーンですから(笑)。

 音楽は、これはいつものことなのですが、私の好みには合いませんでした。野田さんの作品の選曲はベタっとしたものが多いので受け入れづらいです。また、テーマ曲はいいとしても、違うバージョンなのに同じ曲が流れるのはやはり嫌ですね。タイ・バージョンで使われた私の個人的思い入れの深い曲が、やはり同じシーン(赤鬼が" I have a dream"と叫び、「あの女」が通じあうところ)で使われていて興ざめでした。言葉も演出も出演者も違うのですから、音楽もその作品に合うものに変える方が良いと思います。

 前2バージョンに比べると不満な部分が多かったのですが、最後はやっぱり感動してほろりと来ちゃいました。3度目なのに。野田さんの脚本はすごいですね。水銀役の大倉さんが熱く「あの女」への愛情を伝えてくださり、「あの女」(小西真奈美)が美しく見えました。トンビ(野田秀樹)が語る妹の「絶望」のことが少しわかった気がしました。うーん、これは戯曲本を買わなきゃかも。

 小西真奈美さん。北区つかこうへい劇団に出演されていた時(『蒲田行進曲』『二代目はクリスチャン』等)と同じようにされていたのが残念でした。いわゆる良いセリフ(決めゼリフ)を話す時には決まって、あの裏声のような、息を漏らして出す高めの声色を使われるんですよね。「あの女」の普段の声は低くて艶のある色っぽい声ですごく良かったんです。あのまま、なりきって語ってほしかったです。
 大倉孝ニさん。アドリブっぽい演技が楽しかったです。ラストの「あの女」とのやりとりでは完全に大倉さんに見とれていました。野田さんの頭を叩く時に、遠慮して帽子のつばをさわる程度になっているのが可愛らしかった(笑)。
 野田秀樹さん。「裁く男」役がめちゃくちゃカッコ良かったです。セクシーだったな~、あのずる賢くて最高にイヤな野郎役が。

 私が観た回はカーテンコールが4回ありました。やりすぎじゃないかなーと思ったんですが、出てくる度に小西さんの笑顔がどんどんと可愛くなって、あの笑顔のためになら拍手しちゃうかもねと思いました。ただ、小西さんの笑顔に見えるのは役を演じきった喜び(自負心)というよりは、全力を出し切ったスポーツ選手のさわやかな汗のようなものに感じられました。

作・演出:野田秀樹
美術・衣裳:日比野克彦 照明:海藤春樹 選曲・効果:高都幸男
出演:小西真奈美(あの女) 大倉孝ニ(水銀) 野田秀樹(とんび) ヨハネス・フラッシュバーガー(赤鬼)
Bunkamura内『赤鬼』サイト:http://www.bunkamura.co.jp/cocoon/event/akaoni/index.html

Posted by shinobu at 2004年10月13日 15:08 | TrackBack (0)