男優集団スタジオ・ライフの『ヴァンパイア・レジェンド』と『DRACULA』の2作品連続公演です。全国7ヶ所公演なんですね。すごいなー。両方とも再演ってことで、私は観たことのない『ヴァン…』に伺いました。もースタジオ・ライフについては私はただのファンですからねっ。役者さん目当てで観に行っちゃうのですよっ!
今日は終演後に撮影可(!)のトークショ―がありました。いやー・・・すっかり楽しんじゃいました。運良くデジカメも持ってたし(笑)。
≪あらすじ≫ パンフレットより引用。(役者名)を追加。
19世紀オーストリアにあるスティリアの城で、青年のジョージ(曽世海児)は母(林勇輔)と孤独に暮らしていた。鬱蒼と茂った薄暗い森。訪れる人もわずかなこの地へ、在る時、ヴェルト(三上俊)という青年がやって来ることになった。ジョージは初めての対面に心躍らせ、友人になるのを心待ちにしていた。しかし数日後、やって来たのは彼ではなく、恐ろしすぎる訃報だった---「ヴェルトは悪魔に殺された」
ジョージが深い悲しみに沈むなか、城の近くで、旅途中の家族が事故に遭ってしまう。ひとり怪我を負った青年は、安静のために城の客人として迎えられた。青年はゼーリヒ(笠原浩夫)といい、美しく妖しい魅力を放っていた。ジョージはゼーリヒに寂しさを慰められ、しだいに二人は心を惹かれはじめる。だが、ゼーリヒは何処から来たのか、何を求めているのか、決して語ろうとはしなかった---
時同じくして、村では奇妙な病気が流行り始め、若い娘が次々と亡くなっていった。人々に得体の知れない不安が募る在る真夜中、ジョージが眠るベッドへ それは獣の呻き声と共に怪しい姿をした・・・
≪ここまで≫
笠原浩夫さんと曽世海児さんが主役ってことで、手堅いですよね。お二人とも美男を地でいける上に、さらに王侯貴族の立ち居振る舞いをしてくださいます。笠原さんは吸血鬼役で曽世さんはお城のお坊ちゃん役ですからね。そういう普通の人ではない役柄(および世界観)を真正面から堂々と、そして美しく作ろうとチャレンジしてくださるのが、スタジオ・ライフの醍醐味だと思います。
ジョージ(曽世海児)が昔を回想する形式で進みます。そのセリフの多いこと!ひとりでしゃべりっぱなしですね。安定してきっちりと伝えてくださいました。でも、少々語尾が早くなって息もれしてるかな~っと感じるところもありました。
シンプルな美術で場面転換はいつもどおり多いので、やはり単調さを感じざるを得ないですね。舞台後方天井から客席に向かって照らす目つぶし(っていうのかな?)の照明で、舞台奥を見えないようにする演出がよく使われていました。それ自体はとっても良いのですが、回数が多すぎるとちょっと気になっちゃいました。
スタジオ・ライフの作品はまずストーリーをきちんと、わかりやすく伝えることを重視されているので、演出の斬新さやキレなどは期待しない方がいいかな、とも思っています。
衣裳が良かったです。特に舞踏会のシーンで赤いドレスと黒いタキシードのカップルがじゃんじゃん出てくるんですが、ネオ・ゴシック&デカダン&ゴージャスをデザインでも質感でもしっかり実現してくださってました。女性役の帽子がすごく凝って見ごたえがありました。
ここからネタバレします。これからご覧になる方は絶対に読まないでくださいね!
かなりストレートにゼーリヒ(笠原浩夫)とジョージ(曽世海児)との愛を描いています。男同士ですけれど、彼らのバックグラウンドから、お互いに惹かれ合うことに納得でした。特にゼーリヒが吸血鬼だということが分かった時の、曽世さんのあの表情と演技!ほんっとに悲しんでた!せつない!!
でも、まさか・・・・あんなに濃厚なキスシーンがあるとは!! 目が点になったYO!(笑) これって・・・軽い気持ちで、あんまり世界に入らないで観てたら、やおい系(うわっ、書いちゃったよっ!)って思われちゃうんじゃない?!いや、そういう需要は絶対ありますし、私もスタジオ・ライフの美形役者さん(しかも上手い人)がやってくれるのは歓迎しないわけじゃないんですけどぉぉっ!でもね、ちょっとね、あれは長すぎたと思います。
プロローグとエピローグでパソコンをいじる現代の若者が出てきます。最後に吸血鬼になったジョージがパソコン少年の背後に登場して、今も彼らは生きてるゾっていう結末になるのです。数百年前の吸血鬼物語が時間・空間的に広がってとても面白いです。でも、私はてっきり、あの美しすぎるキスシーンで終わってくれるものだと踏んだんですよ。音楽もめちゃくちゃ盛り上がってましたし。だからまたあのパソコン少年が出てきた時、ちょっと冷めてしまったんです。できればキスするかしないかのところでスパっと暗転して(あ、でもキスシーンは生きで・笑)、余韻を残してパソコンシーンに行ってくださるとスムーズだったのではないでしょうか(つっこみが細かすぎますね、ごめんなさい)。
音楽はいつもに比べてけっこう派手で、冒険してらっしゃるように思いました。ただ、一番盛り上がるところで流れた、あの女性ヴォーカルの歌はどうなのかしら・・・私はちょっと恥ずかしくなっちゃったんですけど。たぶん、作品中で音楽が流れている合計時間が長すぎるんじゃないかと思います。いろんな音楽がセリフの途中からずっと流れてる・・・という印象でした。無理やり気持ちを盛り上げられる気がして、反対に冷めてしまうんですよね。
笠原浩夫さんはやっぱりマントが最高にお似合いになりますね。私が初めて笠原さんを見た時もマントさばきにうっとりした気がします。今回もかっこ良かったです。
林勇輔さん。ジョージの母親役。林さんの女役は絶品ですね。ゼーリヒに対する敵対心や疑念を表すのが第一の目的だったようですが、そればかりが常に表に出ていたようで残念。できれば、にっこり本気で笑うとか、穏やかな精神状態をもっと出してほしかったですね。その方が疑う演技がより鮮やかに伝わるのではないかと思いました。一ヶ所ギャグをやってくださったのに、目の前のお客様の頭で見えなかった・・・無念!
下井顕太郎さん。プロローグに登場した技師役など何役も演じられていましたが、医者(石飛幸治)を連れてきた看護士役がすっごく印象に残りました。あれはギャグにしたかったのか、それともああいうキャラってことなのかしら。はっきりとわかるぐらい、もっと強烈でも良かったんじゃないかと思いました。私にはすごく気になる存在でした。
≪東京、大阪、新潟、仙台、北九州、広島、名古屋≫
ゴシックロマン決定版、2作品一挙上演 吸血鬼伝説-禁断の扉が今、開かれる-
ダブルキャスト公演 出演(Venomヴァージョン)=笠原浩夫/曽世海児/林勇輔 /寺岡哲/舟見和利 /深山洋貴 /大沼亮吉 /関戸博一/三上俊/藤原啓児/河内喜一朗/岩崎大(崎は字が違います)/佐野考治/船戸慎士/姜暢雄/牧島進一/篠田仁志/下井顕太郎/吉田隆太/冨士亮太/川崎佑介/大成功児/仲原裕之/政宗/堀川剛史/及川健/山本芳樹/奥田努/青木隆敏/松本慎也/石飛幸治
原作=ジョセフ・シェリダン・レファーニュ「カーミラ」 脚本・演出=倉田淳 美術=松野潤 照明=森田三郎・森川敬子 舞台監督=北条孝・土門眞哉(ニケステージワークス) 音響=竹下亮(OFFICE my on) ヘアメイク=角田和子・片山昌子 衣裳=竹原典子 殺陣指導=渥美博 ダンス振付=TAKASHI 美術助手=渡辺景子 演出助手=平河夏 大道具製作=俳優座劇場 小道具=高津映画装飾 宣伝美術=河合恭誌 菅原可奈(VIA BO, RINK) 宣伝写真=峯村隆三 宣伝ヘアメイク=小口あずさ・長谷川亮介(Nanan) 宣伝オブジェ=オフィス ハラ デスク=釣沢一衣 岡村和宏 揖斐圭子 制作=稲田佳雄 中川月人 赤城由美子 CUBE STAFF:プロデューサー=北牧裕幸・高橋典子 宣伝=米田律子 制作=北里美織子 制作協力=東容子 縄志津絵 宮澤有美 小泉裕子 八木美穂子 大田香織 主催=日本テレビ放送網 CUBE(東京公演) 共催=アートスフィア 制作協力=RICOMOTION 制作プロデュース=CUBE 企画・制作=Studio Life
20ステージ 休演日=3/1 発売日=2005年12月18日(日)全席指定【FC会員】S席 5,400円/A席 4,300円 【一般】S席 5,600円/A席 4,500円*未就学児童の入場不可
公式=http://www.studio-life.com/
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
●●●人気blogランキングに参加中!ポチっとクリックしていただけると嬉しいです。●●●
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
★“しのぶの演劇レビュー”TOPページはこちらです。
★メルマガを発行しております。過去ログはこちら。
毎月1日にお薦めお芝居10本をご紹介し、面白い作品に出会った時には号外も発行いたします。
ぜひご登録ください♪
『今、面白い演劇はコレ!年200本観劇人のお薦め舞台』(ID:0000134861)
↓↓↓メールアドレスを入力してボタンを押すと登録・解除できます。