REVIEW INTRODUCTION SCHEDULE  
Shinobu's theatre review
しのぶの演劇レビュー
mail
REVIEW

2006年04月28日

シス・カンパニー『父帰る/屋上の狂人』04/01-30シアタートラム

 SMAPの草彅剛さんが出演するシアタートラムでの公演は、1ステージの上演時間が合計1時間5分(2本立て)で、1日に3ステージある日もあります。かなり変わったスケジュールですよね(笑)。私は平日18~19時の回を拝見しました。

 短編の2本立てで1本が30分足らずっていうのは意外で楽しかったですが、作品自体はどうも密度に欠けました。
 ※2006/04/29に加筆しています。

 ★人気ブログランキングはこちら♪

 ●『父帰る』
 幕開けから草彅剛さんがガチガチでセリフ棒読み状態。母親役の梅沢昌代さんとも全然コミュニケーションがなく、次男役の勝地涼さんが出てきてからも全員がぎくしゃく。西尾まりさん(長女)が登場してやっと、ガラっと空気が変わりました。西尾さん、素晴らしい女優さんだと思います。
 20年前に情婦と蒸発した父親(沢竜二)が、老いて戻ってくるというだけの短編です。お話はすごく良かったですね。ポロポロ涙を流す西尾さんに感情移入して、私も泣いちゃいました。

 ●『屋上の狂人』
 なんだかドタバタでした。客席はバカ受けでしたが、私はクスリとも笑えず。
 草彅さんはいつも屋根に上って空を仰ぎ、空想ばかりしている頭の弱い長男を演じます。心、ここに在らずというか・・・演じるフリをしている状態でした。
 きっと怪我のせいだと思うんです。長い公演でものすごいハードスケジュールですし、トラブルがあってもおかしくないと思います。何しろ屋根の上を飛び回る役ですし。

 私は1999年の『蒲田行進曲』を観て観劇に目覚めました。草彅さんこそが、私の人生を決めた舞台俳優だと思っています。だから今日は悲しかった・・・。

 ★「足を怪我しているように見えたのは、本当に怪我したのではなくて演技なのでは?」というご指摘を頂きました。そうだったかもしれません。パンフレットも読んでいませんし、前知識もゼロで拝見しましたので、とにかく感じたままの感想を書きました。

 ※このレビューをお読みくださった方から
 「(略)狂人の足は、父親が芝居の中で言っていたではないですか、
 金比羅さんが迎えに来よると屋根から飛び降り、かたわになったと。
 弟も言ってたじゃないですか、(略)」
 というメールをいただきました。わざわざご指摘くださってありがとうございます。
 幕開けからあまりにがっかりしていたので、セリフが届いてこなかったのかもしれません。私は「怪我をしてるからなんだ」と信じたかったのしょう(2006/04/29追加)。

 このレビューについて多くのお問い合わせをいただきます。ありがとうございます。よくあるご質問についてお答えする意味で加筆いたします(2006/05/15)。

■「しのぶの演劇レビューは」プロフィールにもございますように、高野しのぶの観劇感想文(レビュー)を掲載する個人ウェブサイトです。

■私は設定やストーリーを知らないままに観劇することが悪いことだとは思っていません。ダンスや美術作品を鑑賞する時のように、リラックスしてその空間(劇場)の中に自分を置き、ただその場に在ること、起こることを感じるのがまず大切だと考えています。なので義太郎の足のことも含め、作品の設定やストーリー等は観ている内に知りたくなれば知るようにしますし、興味を持てなければ耳にも目にも入れなくて良いと思っています。

■1999年の「蒲田行進曲」で草なぎさんが演じられたヤスは、草なぎさんの優しさ、優しさゆえの壊れそうな狂気などが神々しいほどに体から、声から、目からあふれ出していて、私にはヤス(草なぎさん)の体が白く光っているように見えたほどでした。演劇を作る側の人間だった私はあの草なぎさんの演技に目を開かされて、観る側の人間に変わりました。
 去年はSMAPのコンサートに行く機会に恵まれ、そこで草なぎさんを拝見した時もその輝きは健在でした。この人のおかげで今の私があると、感謝の気持ちを新たにいたしました。

 そして今回の『父帰る/屋上の狂人』に期待を胸いっぱいに膨らませて伺いました。先に述べました草なぎさんへの気持ちと、これまでの演劇経験をふまえて私が感じたのは、「『父帰る/屋上の狂人』では草なぎさんの本来の良さが表れていなかった」ということでした。

■レビュー中の“心ここにあらず”の“ここ”は、義太郎を指します。つまり「役柄の心になっていなかった」「役者であるままの草なぎさんが舞台に乗ってしまっていた」という意味です。役柄になりきるとか、迫真の演技だとか、俳優の演技についてはいろんな表現がありますが、私は役柄というものはその役者自身の中から生み出されてくるものだと思っています。ですから、草なぎさんが義太郎という別人格に成る(演じる)のではなく、草なぎさんが義太郎そのものであるという状態が最も好ましいと考えます。今作では義太郎を演じようとしている草なぎさんが舞台上にいらっしゃいました。“天才・草なぎ剛”ですから、どうしても熱い期待をしてしまうのです。

■この公演を企画・製作しているシス・カンパニーは日本の演劇界をリードする作品を作り続けている会社です。今作では草なぎさん以外の出演者についても技術のある役者さんがそろっており、美術、照明などのスタッフさんも有名な方ばかりです。そんな最高レベルの座組みであることにも私は大きな期待を持っておりましたが、残念ながらそれに応えてくれる完成度ではなかったと感じています(もっとも私が期待するような作品を作る意図が最初からなかったのかもしれませんが)。

■新聞の劇評では、朝日新聞、読売新聞、東京新聞の劇評を拝読いたしました。4/12の東京新聞では、演劇評論家の江原吉博さんが出演者の演技について「作りが表層的だ」「彫りの浅さがのぞく」と評されています。私はそちらと同意見です。


出演:[父帰る]草彅剛/勝地涼/西尾まり/梅沢昌代/沢竜二 [屋上の狂人]草彅剛/勝地涼/高橋克実/キムラ緑子/富川一人/梅沢昌代/沢竜二
作=菊池寛 演出=河原雅彦 美術=松井るみ 照明=小川幾雄 衣装=前田文子 音響=大木裕介 ヘアメイク=大和田一美 演出助手=西祐子 舞台監督=瀧原寿子 プロデューサー=北村明子 企画・製作=シス・カンパニー
(全席指定・税込)5000円
公式=http://www.siscompany.com/03produce/13chichikaeru/index.htm

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
●●●人気blogランキングに参加中!ポチっとクリックしていただけると嬉しいです。●●●
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

★“しのぶの演劇レビュー”TOPページはこちらです。

メルマガを発行しております。過去ログはこちら
 毎月1日にお薦めお芝居10本をご紹介し、面白い作品に出会った時には号外も発行いたします。
 ぜひご登録ください♪
 『今、面白い演劇はコレ!年200本観劇人のお薦め舞台』(ID:0000134861)

↓↓↓メールアドレスを入力してボタンを押すと登録・解除できます。


登録フォーム






解除フォーム




まぐまぐ


『まぐまぐ!』から発行しています。

Posted by shinobu at 2006年04月28日 21:34 | TrackBack (0)