REVIEW INTRODUCTION SCHEDULE  
Shinobu's theatre review
しのぶの演劇レビュー
mail
REVIEW

2006年05月03日

shelf『R.U.R._a_second_presentation (再演、R.U.R.)』05/02-03シアタートラム

 shelfは矢野靖人さんが構成・演出されるユニットで、私は二度目です(初見時のレビューはこちら)。今作はカレル・チャペックの戯曲『ロボット(R.U.R.)』を元に構成された、パフォーマンスに近い作品でした。上演時間は約1時間15分。再演ですが実質的には新作だそうです。
 これからご覧になる方は、開演前にパンフレットの「演出ノート」をお読みになることをお薦めします。私は戯曲『ロボット』が大好きで、この日までに読み直してから伺ったので、かなりわかりやすく拝見いたしました。
 2000年に俳優座で上演されているんですね(演出=栗山民也)。この公演情報ページであらすじを読んでから観に行くと良いかもしれません。

 レビュー⇒休むに似たり。

 ★人気ブログランキングはこちら♪

 矢野靖人さんが書かれているパンフレットの「演出ノート/ご挨拶にかえて」より部分引用↓
 「台詞劇というよりは、ダンスやムーブメントに近い舞台表現。声そのものや俳優の息遣い、身体と空間、言葉と歌声と、意識の流れ、関係性を構成要素に、1コの象形文字や、抽象絵画のような、そんな表現形態をとりながら結果として、戯曲の背後に潜む作家の根源的な“ビジョン”を舞台上に再構成することが出来ればと思っています。」

 プロセニアムのシアタートラムをほぼそのまま広く使った、素舞台に近い舞台美術です。舞台中央奥に白いソファ、床には白いシートが貼られています。上手天井から丸くて小さな吊り照明が一つ。
 開演前から役者さんが舞台にいて、コンテンポラリー・ダンスのように、それぞれ動いたり動かなかったりしながら空間を作っています。
 衣装(竹内陽子)がとっても良かったです。少し薄汚れた風合いに見える紫、灰色、水色、黄土色などの微妙な配色で、少し昔の西洋の淑女、紳士、研究者などをイメージさせるデザイン。上半身裸で大き目のパンツを履いた男優さん(綾田將一)は労働者に見えました。材質もシックでかっこ良かったです。ヘアメイクも凝っていました。

 動きは美しいけれど言葉が弱い役者さん、言葉ははっきしているけど動きがまずい役者さん、両方まだまだ未熟な役者さんが、舞台の上に居ました。すごく面白いと思ったシーンと、観るのがつらくなるシーンの差が激しかったです。
 誰にでもわかるぐらいにストーリーが順番に流れていれば、役者さんの状態がどうであれ、普通のお芝居を観るように最後まで追いかけることはできると思います。でも今作のように、物語が途中でぶつぶつと途切れたり、突然、脈絡に関係のないシーンや、イメージを伝えることを目的としたシーンが挟まれたりすると、観客は物語に頼ることが出来なくなり、舞台上にある人・もの・事柄に注目せざるを得なくなります。意図的にそういう構成にされていると思いますが、だったら演出家の意図を体現できる役者さんを揃える(育てる?)ことが必定ですよね。
 矢内原美邦さん(ニブロール)の『3年2組』やチェルフィッチュなど、身体と言葉について新たなアプローチをしている若手のカンパニーがあります。もしかするとshelfも、始点は全然違うけれど、そういう方向を模索しているのかしらと思いました。

 私が『ロボット』の中で好きだったり感動したりした台詞(シーン)が多く使われていて、同じところで共感できているんだろうなと思いました。「実を結ばない花」、「生産をつかさどっているのは需要です」など。
 また、6人の俳優だけでシアタートラムの空間が埋まっていたのは素晴らしいと思いました。照明(木藤歩)の力も大きいのでしょう。それに私はだいたいこういう作品だと・・・寝ちゃうんですよ、普段は(ごめんなさい)。でも今作では寝ませんでした。

"R.U.R." written by Karel Capek
世田谷区パブリックシアターの春のフェスティバル「第10回くりっくフリーステージ」参加作品
出演=綾田將一(reset-N)/飯村彩子/川村岳(山の手事情社)/田口アヤコ(COLLOL)/凪景介/日高勝郎(InnocentSphere)/藤井麻由
原作=カレル・チャペック『ロボット』)  構成・演出=矢野靖人 音響=荒木まや(Stage Office) 照明=木藤歩(balance,inc.) 衣裳=竹内陽子 (TAKEUCHI) メイク=入江佐伊子 舞台監督=小野八着(Jet Stream) 写真= 原田真理 主催=財団法人世田谷区文化財団、フリーステージ実行委員会
発売日=3月5日 全席自由(日時指定)一般2,500円、2公演通し券4,000円 SePT倶楽部会員割引2,300円 世田谷区民割引2,400円
公式=http://theatre-shelf.org/

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
●●●人気blogランキングに参加中!ポチっとクリックしていただけると嬉しいです。●●●
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

★“しのぶの演劇レビュー”TOPページはこちらです。

メルマガを発行しております。過去ログはこちら
 毎月1日にお薦めお芝居10本をご紹介し、面白い作品に出会った時には号外も発行いたします。
 ぜひご登録ください♪
 『今、面白い演劇はコレ!年200本観劇人のお薦め舞台』(ID:0000134861)

↓↓↓メールアドレスを入力してボタンを押すと登録・解除できます。


登録フォーム






解除フォーム




まぐまぐ


『まぐまぐ!』から発行しています。

Posted by shinobu at 2006年05月03日 00:52 | TrackBack (0)