REVIEW INTRODUCTION SCHEDULE  
Shinobu's theatre review
しのぶの演劇レビュー
mail
REVIEW

2006年05月04日

黒テント『西埠頭』04/19-05/14 theatre iwato

 黒テントによる、フランスの劇作家ベルナール=マリ・コルテスの2作品交互上演です。先行レビューを読んで観に行くことにしました。⇒藤田一樹の観劇レポートほぼ観劇日記
 コルテスの作品は2000年に世田谷パブリックシアターで『ロベルト・ズッコ』を観ましたが、あの時もよくわからなかったんですよね。そして今回も・・・。空間はとっても良かったです。

 ★人気ブログランキングはこちら♪

 ≪作品紹介≫ 公式サイトより部分引用
 運河のほとり 見捨てられた廃墟の町
 コルテスの研ぎ澄まされた<他者>への視線が
 容赦なく描き出す静かな<暴力>
 『ロベルト・ズッコ』の黒テントが挑む
 コルテスの最高傑作
 ≪ここまで≫
 
 藤田くんのレポートがとっても詳しくてわかりやすいです。
 コンクリートの壁がむき出しになった横長の空間で、役者さんが膨大なセリフを早口で吐き捨てるように、でもできるだけ丁寧に、語り続けます。

 まず空間と照明がかっこ良かったですね~。特にパっと消えて暗転するタイミングが絶妙。オープニングでハイヒールの足だけを四角く照らしたのが良かった。ステージ奥の床下から天井に向けて、壁を照らす青い蛍光灯が美しかったです(蛍光灯がパチパチっとなってから点灯するのはちょっともったいない気もしましたが、意図的なのかしら)。プロジェクターで壁に動画を映しましたが、やりすぎないしセンスも良かったですね。

 でも、寝ちゃったんだな~・・・。似たようなリズムと音域でダーーーーっとセリフを話されても、聞き続けるのが難しいんですよね。でも廃墟に暮らす家族の父親(福地一義)と娘(遠藤良子)については、とても気持ちよく聴くことが出来ました。

 ここからネタバレします。

 最後に長男(重森次郎)は父親に別れを告げ、家族を捨てて家を出て行きます。そして街の悪い仲間と強盗殺人の片棒を担ぎ、その仲間にさっくり撃ち殺されてしまいます。『ロベルト・ズッコ』のラストは今でも意味がわからないのですが、今作のエンディングにはすっごく納得でした。なぜだか「当然だよね」って冷静に眺めている私が居ました。「家族を捨てた罰だ」とかではなく、「自分の食いぶちを自分で稼げるんだから、俺は誰の世話にもならないし世話をする必要もない」という考えって、理論的には筋が通ってるようですが、だったら人間なんて生きる必要ないよねって私は思います。

《ベルナール=マリ・コルテス/2作品交互上演》
出演:重森次郎/遠藤良子/工藤牧/河内哲二郎/横田桂子/桐谷夏子/福地一義/Soxie Topacio
作:ベルナール=マリ・コルテス 演出・美術:佐藤信 翻訳・監修:佐伯隆幸 照明:斎藤茂男 音響:島猛 映像:吉本直聞 衣装:今村あずさ 舞台監督:北村雅則 演出助手:坂口瑞穂 写真:青木司 宣伝美術:タグチケイコ 票券:本木幸世/太田麻希子/米田慎吾 制作:宗重博之/斎藤俊明 芸術監督:桐谷夏子
全席自由 一般前売¥3,800 学生自由席¥2,500 当日¥4,300 2作品通し券¥6,000
黒テント=http://www.ne.jp/asahi/kurotent/tokyo/

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
●●●人気blogランキングに参加中!ポチっとクリックしていただけると嬉しいです。●●●
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

★“しのぶの演劇レビュー”TOPページはこちらです。

メルマガを発行しております。過去ログはこちら
 毎月1日にお薦めお芝居10本をご紹介し、面白い作品に出会った時には号外も発行いたします。
 ぜひご登録ください♪
 『今、面白い演劇はコレ!年200本観劇人のお薦め舞台』(ID:0000134861)

↓↓↓メールアドレスを入力してボタンを押すと登録・解除できます。


登録フォーム






解除フォーム




まぐまぐ


『まぐまぐ!』から発行しています。

Posted by shinobu at 2006年05月04日 23:09 | TrackBack (1)