REVIEW INTRODUCTION SCHEDULE  
Shinobu's theatre review
しのぶの演劇レビュー
mail
REVIEW

2008年03月15日

東京室内歌劇場『オペラ「流刑地にて」』03/14-16新国立劇場 小劇場

 地点の演出家・三浦基さんがオペラを演出されるとのことで、ものすごく久しぶりにオペラ鑑賞に行って参りました。
 『流刑地にて』はカフカの小説をフィリップ・グラスが作曲した、2000年世界初演のオペラです。歌詞は英語。今回が日本初演です。

 あ~も~やっぱりオペラは素敵でした!あの客席の緊張感が好き♪そして三浦さんの演出も大迫力でした。
 プレトーク(各公演30分前に開催)がとても充実してました。これからご覧になる方はぜひ。上演時間は第一部が40分、休憩20分、第二部(オペラ)が90分。プレトークを含めて合計3時間だと思えば良いと思います。

 ⇒CoRich舞台芸術!『流刑地にて

◆第Ⅰ部 《カフカ・プラス―流刑地への空想旅行<歌曲編>》

 ソロもしくはデュエットで歌曲を5曲ほど披露されました。伴奏はピアノ、ヴァイオリンのソロ、弦楽四重奏。
 星川美保子さんの独唱と山田百子さんのヴァイオリン演奏がとても良かったです。

◆第Ⅱ部 オペラ《流刑地にて》

 東京室内歌劇場の「実験オペラ・シリーズ」は、
 『単に同時代の作品を採り上げるシリーズというだけではなく、気鋭の演出家や演奏家を積極的に登用し、かつ演劇や映像などのジャンルを横断する舞台創造を試みることで、「劇場」と呼ばれる場を活性化させるプロジェクト』
 だそうです(公式サイトより)。三浦基さんを演出に抜擢されるなんて素晴らしい!(←勝手に喜んでる私) オペラの世界はすごく自由で、観客も寛容でかっこいいなと思いました。

 ≪あらすじ≫ 公式サイトより
 旅人が、砂漠の真ん中の寂しい処刑に立ち会う。その方法は、かつての司令官が発明した機械により行われる。囚人は何も知らされず、機械にかけられる。囚人は、その機械に服することで、刑を知るのだ。読解不明な刑が機械の「製図屋」(a designer)の部分に設置されると、機械の「馬鍬(まぐわ)」と呼ばれる針千本によって12時間掛けて囚人の体に刑が描かれる仕組みなのだ。6時間も経つと苦しみが消え、囚人の顔に悟りの境地が現れるという。囚人は、自らの刑も処刑の仕組みも理解できない。士官はこの処刑方法を維持を強く願い、新しい司令官は廃止したがっている。旅人はこの残虐な刑に反対の意を表した・・
 ≪ここまで≫

 全体的に黒くてシャープな印象の舞台。舞台を上下(かみしも)に横切るように設置されたキャットウォークに、旅人と士官が立っています。高さは2階分ぐらい。彼らの背中側に字幕用の白いスクリーンがあって、文字以外に映像も映し出されます。
 半透明の白いビニールの雨合羽を着た人形が、ステージ上に何体も置かれています。ぶらぶらと揺れる構造になっていてちょっと不気味。床にはところどころ四角い穴が空いていて、“彼”が出入りします。

 人形たちと同じく白い雨合羽を着た“彼”が、死刑囚に見えたり為政者に見えたり。ごてごてと説明せずに、あくまでもシンプル&クールなやり方で、たくさんの意味が伝わってくるのがスリリング。三浦さん演出のオペラがまた観たいと思いました。

 同じ旋律を繰り返すのが特徴のフィリップ・グラスの音楽は、「モーツァルトやプッチーニのオペラが好き♪」な私にとってはとっつきやすいものではなかったですが、とてもドラマティックな演奏だったので(視覚的にも)、比較的スムーズにオペラの世界に入ることができました。

 ここからネタバレします。

 処刑装置について説明するのに90分のうちの30分が費やされるという、なんとも斬新なオペラ。劇場全体がその機械であるという演出は見事でした。演奏中の弦楽器をアップでスクリーンに映し出すと、それが“機械”に見えてくるんです。スクリーンに映った指揮者さんがまるで死刑執行人(=機械)に見えたのも面白かったな~。あ、士官が盲目的に慕う故・前司令官(登場しない)に見えた瞬間もありました。
 最後は照明器具がずらりと吊り下がったバトンが、ぐんぐん天井から降りて来ました。なんと「馬鍬(まぐわ)」の針が士官に刺さるという演出!すっごく迫力があったし怖かった~!真っ赤な照明もタイミングが凄かったです。

 演奏中に“彼”が拡声器で声(息の音)を出したことに驚きました。だってオペラなのに(笑)!でも、弦楽器の音色と拡声器のノイズがとても合っていたんです。オペラの寛容さに感動。

第Ⅰ部 出演:ソプラノ 醍醐園佳/前川朋子/髙橋節子(14日、15日夜)/星川美保子
ピアノ:中川賢一 ヴァイオリン:山田百子 弦楽四重奏:クァルテット・エクセルシオ(ヴァイオリンⅠ西野ゆか/ヴァイオリンⅡ山田百子/ヴィオラ 吉田有紀子/チェロ 大友肇)
第Ⅱ部 オペラ《流刑地にて》〈In the Penal Colony〉(日本初演)全1幕/字幕付原語[英語]上演
出演:旅行者(テノール):経種廉彦 士官(バリトン):青戸知 彼(俳優):石田大
演奏 弦楽五重奏 クァルテット・エクセルシオ&山本修(cb)
原作:フランツ・カフカ 台本:ルドルフ・ヴルリッツァー 作曲: フィリップ・グラス 指揮:中川賢一 演出:三浦基 美術:杉山至 衣裳:堂本教子 照明:吉本有輝子 映像:山田晋平 演出補佐:村川拓也 舞台監督:津田光正 字幕:三ヶ尻正 制作統括:竹澤嘉明 主催:東京室内歌劇場 特別支援:平成19年度文化庁芸術創造活動重点支援事業 助成:財団法人 三菱UFJ信託芸術文化財団
S席¥10000 A席¥8000 B席¥5000 ※学生割引…各席種30%割引
http://www.chamber-opera.jp/

※クレジットはわかる範囲で載せています。正確な情報は公式サイト等でご確認ください。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

★“しのぶの演劇レビュー”TOPページはこちらです。
 便利な無料メルマガも発行しております。

メルマガ登録・解除 ID: 0000134861
今、面白い演劇はコレ!年200本観劇人のお薦め舞台
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ
Posted by shinobu at 2008年03月15日 23:50 | TrackBack (0)