REVIEW INTRODUCTION SCHEDULE  
Shinobu's theatre review
しのぶの演劇レビュー
mail
REVIEW

2010年07月30日

新国立劇場演劇研修所『朗読劇 少年口伝隊一九四五』07/30-31新国立劇場小劇場

 『少年口伝隊一九四五』は井上ひさしさんが新国立劇場演劇研修所のために書き下ろした、2008年初演の朗読劇です。研修生が最終学年(3年次)で上演します。今年出演するのは4期生(過去レビュー⇒)。上演時間は約1時間10分。

 広島の演劇人により今年初めて広島で上演されました。ドイツの劇場でもレパートリーとしての創作が決定し、9月に初日を迎えるそうです。

 ⇒CoRich舞台芸術!『朗読劇 少年口伝隊一九四五

 ≪あらすじ≫ 公式サイトより
 昭和20年8月6日、一発の原子爆弾が広島の上空で炸裂した。一瞬にして広島は壊滅、そして多くの孤児が生まれた。かろうじて生き延びた英彦・正夫・勝利の三人の少年は、やはり運よく助かった花江の口利きで中國新聞社に口伝隊として雇われる。新聞社も原爆で何もかも失ったため、ニュースは口頭で伝える外なかったからだ。三人の少年は、人々にニュースを伝えながら、大人たちの身勝手な論理とこの世界の矛盾に気がついていく。やがて敗戦。しばらくすると正夫が原爆症を発症、ひょんなことから手榴弾を手にした勝利はある決意をする。そこへ戦後最大級の台風が広島を襲うことになる。
 ≪ここまで≫

 何度観ても、わかっていても、衝撃を受けます。原爆が落ちる直前、落ちた瞬間、落ちた直後、そして1日、2日、1週間・・・と具体的に描写されるヒロシマの惨状。

 表情も動きも朗読から演技の方に大きくシフトしていました。口伝隊になった3人の少年(安藤大悟、扇田森也、竹田雄大)をはじめ、哲学じーたん(趙栄昊)と新聞社の花江さん(斉藤麻理絵)もセリフを憶えて言う場面が多かったですね。手榴弾を持っていた日本兵役の白川哲司さんも熱演でした。

 私はどちらかというと朗読メインの方が好きですね。井上さんの言葉を明晰な語り口で聴かせて、感じさせて欲しい。でも毎年上演されていますから、少しは演出面での変化があった方がいいのかもしれません。新鮮さも必要ですよね。
 田島真弓さん、日沼さくらさんの声がスーっと気持ちよく届いて、意味もはっきりと伝わってきました。

≪初台、板橋≫
出演(演劇研修所第4期生):木原梨里子 斉藤麻理絵(新聞社の花江さん) 佐藤真希 仙崎貴子 田島真弓 土井真波 日沼さくら 安藤大悟(英彦:20代まで生存する少年) 今井聡 白川哲司(手榴弾を持っていた日本兵) 扇田森也(正夫:原爆症で亡くなる少年) 竹田雄大(勝利:手榴弾を握りしめたまま台風で亡くなってしまう少年) 趙栄昊(哲学じーたん) 原一登 ギター:宮下祥子
【作】井上ひさし【演出】栗山民也【演出補】田中麻衣子【音楽監督】後藤浩明【模型作製】尼川ゆら【照明】服部基【衣裳】中村洋一 【音響】秦大介【映像】小林倫和【方言指導】大原穣子【ヘアメイク】前田節子【履き物】神田屋(霞弘明)【舞台監督】米倉幸雄 【舞台監督助手】北澤小枝子(5期生) 片桐レイメイ(5期生) 藤本強(5期生)【稽古進行】井上沙耶香(5期生) 林田航平(5期生)【舞台・照明・音響操作】新国立劇場技術部 シアターコミュニケーションシステムズ レンズ【制作助手】粟津佐智 長川原秀美 梶原航(5期生)【制作】新国立劇場【研修所長】栗山民也
A席2,000円 B席1,500円
http://www.nntt.jac.go.jp/play/20000384_play.html


※クレジットはわかる範囲で載せています。正確な情報は公式サイト等でご確認ください。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

★“しのぶの演劇レビュー”TOPページはこちらです。
 便利な無料メルマガも発行しております。

メルマガ登録・解除 ID: 0000134861
今、面白い演劇はコレ!年200本観劇人のお薦め舞台
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ
Posted by shinobu at 2010年07月30日 23:19 | TrackBack (0)