REVIEW INTRODUCTION SCHEDULE  
Shinobu's theatre review
しのぶの演劇レビュー
mail
REVIEW

2010年12月02日

【情報】俳優指導者アソシエーション「シリーズ“俳優のすべて”第3回プロジェクト『シーンスタディをとらえ直す』ワーク・イン・プログレス公開」12/22森下スタジオAスタジオ

 参加者募集情報を掲載しておりました、俳優指導者アソシエーション主催『シーンスタディをとらえ直す』のワーク・イン・プログレス(協働過程)が12/22(水)に公開されます。

 サム・シェパード作『フール・フォア・ラブ』のシーンを立ち上げる過程を公開し、受講者と講師が見学者とともに意見交換をするという内容です。私も参加予定。俳優や演出家など作り手の方々にお薦めしたいです。

 ●俳優指導者アソシエーション「シリーズ“俳優のすべて”第3回プロジェクト
  『シーンスタディをとらえ直す』ワーク・イン・プログレス公開」
  日程:2010年12月22日(水)
  時間:14時~17時15分(開場13時30分)
  場所:森下スタジオ Aスタジオ
  人数:30名程度 
  見学料:1000円
  〆切:12/21(火)まで(申込フォームorメール)。

 お申込方法は下記をご参照ください。以下、主催者からいただいた情報です。

■俳優指導者アソシエーションpresents
 第3回プロジェクト「シーンスタディをとらえ直す」ワーク・イン・プログレス公開

 シリーズ「俳優のすべて」は俳優に関わる様々の要素をいろいろな角度から検証し、それをもとに勉強会やワークショップ、レクチャー、プロジェクトなどをおこなっていく企画です。

 今回の企画では11名の俳優とプロジェクト・リーダー(指導者)1名、3名のサポート・インストラクターとの『協働』によってサム・シェパード作、安井武訳「フール・フォア・ラブ」のシーンを2週間かけて作業し、立ち上げていきます。その協働過程(ワーク・イン・プログレス)の一般公開をおこないます。

【内容】
 前半はまずシーンの発表、休憩をはさんで後半には受講者や講師のトーク、また参加者も交えての「俳優の仕事について」「俳優指導者の仕事について」「俳優にとってのシーンスタディとはなにか」「どのように戯曲と取り組むことがよりよい演技に繋がるか」「俳優への演技指導などの方法」についての意見交換会をいたします。

 皆様のご参加を心よりお待ちしています。

 日程:2010年12月22日(水)
 時間:14時~17時15分(開場13時30分)
 場所:森下スタジオ Aスタジオ(地下鉄都営新宿線、 都営大江戸線「森下駅」 A6出口徒歩5分)
 森下スタジオへの地図:http://www.saison.or.jp/studio/access.html
 人数:30名程度 
 見学料:1000円
 申し込み方法:前日までの事前予約が必要になります。

【申込方法】
 1.インターネットサイトよりの申込み
  http://asatp.org/の「問い合わせ先」よりお申込みください。(コメント欄に『シリーズ「俳優のすべて」一般公開日見学希望』、性別、年齢、所属などを記入)

 2.メールでの申込み
  info(アットマーク)asatp.orgへ氏名、性別、年齢、住所、職業、所属、電話番号、メールアドレスを明記の上『シリーズ「俳優のすべて」一般公開日見学希望』のタイトルで送信してください。 

 *俳優指導者アソシエーションとは;
 2007年10月、現役の俳優指導者スキルアップと俳優訓練・研修の経験交流を促進し効果的な俳優研修の機会の提供を広げていく目的で結成。現在アソシエイツ・メンバー:池内美奈子、川南恵、石本興司、黒澤世莉、鍬田かおる、小森創介、齊藤裕加、藤野節子の8名、サポーツ・メンバー:山田佳紀、明樹由佳の2名で活動している。今回のプロジェクトでは代表でヴォイス・ティーチャーの池内美奈子(新国立劇場演劇研修所ヘッドコーチ)がプロジェクト・リーダー、他3名がサポート・インストラクターとなる。

 主催:俳優指導者アソシエーション http://asatp.org/
 助成:公益財団法人セゾン文化財団

※クレジットはわかる範囲で載せています。正確な情報は公式サイト等でご確認ください。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

★“しのぶの演劇レビュー”TOPページはこちらです。
 便利な無料メルマガも発行しております。

メルマガ登録・解除 ID: 0000134861
今、面白い演劇はコレ!年200本観劇人のお薦め舞台
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ
Posted by shinobu at 18:07 | TrackBack

【オーディション】ジェニー・シーレイ演出『ロミオとジュリエット』出演者オーディション※01/11〆切(メールorFAX)

 英国人の演出家兼女優のジェニー・シーレイさんが、来年秋に埼玉で『ロミオとジュリエット』を上演されます。その出演者募集情報です。

 ジェニーさんは聾者(ろうしゃ・聴力障害者)で、イギリスで障害のある俳優とともに活動されています。2006年に初めて彼女のワークショップを見学させていただいて、目からうろこが落ちる思いをしました。⇒『ジェニー・シーレイ ワークショップ』レポート 

 障害のある方とない方が一緒に稽古をして、発表をします。障害のある観客も、ない観客も、平等な環境で鑑賞できる作品を創作するのです。演劇の勉強になるのはもちろんのこと、もしかしたら人間観、人生観が変わるかもしれません。少しでもご興味を持たれた方は、ぜひ詳細をご確認ください。来年10月の本番がすごく楽しみです!

 ●ジェニーシーレイ演出『ロミオとジュリエット』公演情報(予定)
  稽古期間:平成23年9月14日~10月8日
  公演日程:平成23年10月9日(土曜日)、10日(日曜日)
  公演会場:彩の国さいたま芸術劇場 小ホール

 ※出演者オーディション
  応募条件:演技経験や障害の有無、年齢、性別、などすべて不問。どなたでもご応募可。
  〆切:2011年1月11日(火曜日)まで
  ※オーディション時に英語から日本語への通訳及び手話通訳がつきます。出演の際はギャランティあり。

Posted by shinobu at 18:02 | TrackBack