REVIEW INTRODUCTION SCHEDULE  
Shinobu's theatre review
しのぶの演劇レビュー
mail
REVIEW

2011年02月13日

おにぎり『斷食』01/26-30座・高円寺1

 劇団☆新感線所属俳優の村木仁さんが、池谷のぶえさんと市川しんぺーさんに声をかけて結成された“おにぎり”の旗揚げ公演です。200席程度の小劇場で、青木豪さんの書き下ろし戯曲をいのうえひでのりさん(劇団☆新感線)が演出するという贅沢さ。

 ホラー風味もあるSFドラマでした。派手な音響、照明が楽しい!そして怖い!上演時間は約1時間25分。
 仮チラシを持っていくと受付でプレゼント↓がもらえます♪ 仮チラシは切り込みを入れて返してくださいます。観客への心遣いが嬉しいですね。
 ※公演はとっくに終了しております。レビューが遅くてお役に立てずすみません。
20110127_onigiri_kan.JPG

 ⇒CoRich舞台芸術!『斷食

 ≪あらすじ≫ 公式サイトより
 ある男(村木仁)の元に、怪しげな保険外交員(市川しんぺー)がやって来る。
 保険外交員によると、最近亡くなった男の母親(池谷のぶえ)は、生前ある保険に入っていたという。
 母親の遺した保険が、男を奇妙な運命へと導いていった。
 ≪ここまで≫

 観終わって第一の感想は、青木さんが現代および未来の「食」について警鐘を鳴らしているのではないかということ。
 けっこう露骨な下ネタが頻出します。設定上、不可欠だとも受け取れます(つい先日観たこの公演でも感じました)。役者さんがズバっとやりきってくださるので、昼の明るいうちから観ていても大丈夫でした(笑)。大人向けではあると思います。

 池谷のぶえさんの演技の切れ味のよさ、おおらかさに感服です。ものすごくかっこいい!

 ここからネタバレします。セリフは正確ではありません。

 近未来の日本。「自分にそっくりなクローンを作っておき、将来の臓器移植に備える」という医療保険ができている時代。魚はどうやら絶滅し、ほとんどの食事が人工食物で、缶詰になっているようです。主人公の杉浦哲(村木仁)は一人暮らしの40代男性で、職業は借金の取立て屋。

 池谷のぶえさんが杉浦の母と、そのクローンを演じます。クローンは予備の臓器を確保する目的で生み出されたので、人間らしく生きる権利はありません。食の楽しみもないので、「死ぬために生きるならセックスするぐらいしかない」という切実さ。映画『愛の嵐』を思い出しました。

 断食道場で3日間絶食し、杉浦の朦朧とした意識の中で、夢と現実の差が曖昧になっていきます。過去の回想場面でわかったのは、アル中のDV夫を刺し殺したのは母親だったこと。だから息子は15年間も実家とは疎遠にしていたんですね。
 そういえば母親は抗がん剤治療をはじめた翌日に突然死んだ、がん患者のエピソードを語っていました。現代医療への疑念も織り込まれているのではないかしら。

 杉浦とクローンと一緒に断食していた保険外交員(市川しんぺー)は「あんたみたいな人はこれからの時代、生きていけないよ」と言い、杉浦をナイフで殺してしまいました。保険外交員の「俺は何でも食って生きてやる」という最後の言葉には、人間らしさがありません。考え過ぎかもしれませんが、やはり食べ物なんじゃないですかねー・・・。野菜や肉、魚など命あるものをいただくのが食事だとすると、人工食物は“食べ物”じゃないんですよね。だから保険外交員は、人間のようで実は人間ではなかった、というか。

 何度も笑わせていただきましたが、特にはっきりと覚えてるのは池谷さんのこのセリフ。
 「たわわがここにあるよ!」

 ≪ポスト・パフォーマンス・トーク≫ メモ程度です。
 出演(舞台上手より):橋本じゅん いのうえひでのり 青木豪 司会:金田明子

 青木「(おにぎりへの書き下ろしをするにあたり)まずSFというお題がありました。村木さんからは『(村木、池谷、市川の)3人芝居でアキ・カウリスマキみたいなのを』と(笑)。」
 いのうえ「小劇場で男2人女1人の3人芝居だから、つか(こうへい)さんの芝居を思い出した。『蒲田行進曲』『飛龍伝』とか。セリフとともに音がバーン!と鳴るのはザ・ガジラです(笑)。」

 4月に上演される『港町純情オセロ』の話題になりました。主演は橋本じゅんさん。
 いのうえ「『リチャードⅢ世』をやってみて、今の日本でシェイクスピアを忠実に上演するには、翻案するのがいいと思った。『港町純情オセロ』は、まんま『オセロー』です。」

 『鋼鉄番長』を病気降板された橋本じゅんさんの元気なお姿を見られて嬉しかったです。

第3回演劇村フェスティバル参加 おにぎり旗揚げ公演
出演:村木仁 池谷のぶえ 市川しんぺー
脚本:青木豪 演出:いのうえひでのり 舞台美術:池田ともゆき 照明:関口裕二(balance,inc.DESIGN) 音響:藤本純子 衣裳:小原敏博 演出助手:山崎総司 舞台監督:芳谷研 演出部:三木やよい 照明操作:瀬戸あずさ 衣裳助手:小林由香 ヘアメイク協力:堀内典子 殺陣指導:川原正嗣 大道具:俳優座 小道具:高津映画装飾、天野雄太、中田彰輝(M.E.U)、高橋岳蔵 運搬:マイド 作画と図案:ナミヘイ 宣伝写真:引地信彦 制作:Little giants 制作助手:辻未央 制作協力:ヴィレッヂ、那須みちの 託児協力:(特)子ども文化NPO M・A・T 提携:座・高円寺/NPO法人劇場創造ネットワーク 後援:杉並区 企画・製作:おにぎり
【発売日】2010/12/11 全席指定 前売り・当日4,000円
http://blog.livedoor.jp/onigiri2011/
http://blog.livedoor.jp/onigiri2011/archives/51163486.html

※クレジットはわかる範囲で載せています。正確な情報は公式サイト等でご確認ください。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

★“しのぶの演劇レビュー”TOPページはこちらです。
 便利な無料メルマガも発行しております。

メルマガ登録・解除 ID: 0000134861
今、面白い演劇はコレ!年200本観劇人のお薦め舞台
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ
Posted by shinobu at 2011年02月13日 21:30 | TrackBack (0)