悪い芝居は山崎彬さんが作・演出(出演も)される京都の劇団で、団体名の由来は『悪いけど、芝居させてください。の略』。東京でも何度か公演をされていて、私は初見です。
王子小劇場の公式ツイッターなどから知人の好評な観劇感想が届いてきたので、千秋楽を観に行きました。上演時間は約1時間35分。
⇒CoRich舞台芸術!『駄々の塊です』
≪あらすじ≫ CoRich舞台芸術!より 改行を変更。
山の頂きにその動物園はあった。
麓の街を追われた一万は飼育員として働いていた。
ある夜、動物園の動物がすべていなくなるという事件が起こる。
事件の翌朝、動物園に突如現れた股間が光る男は、ツタヤにDVDを返しに行きたい。
事件の翌朝、麓の街から直は、兄のいる動物園に向かう。
事件の翌朝、体の側面に火傷後がある誰太は、点子を後部座席に乗せ、そのリムジンを動物園へと向かわせる。
動物園に偶然居合わせることになった人間たちが再び、動物を追って麓の街を目指すとき、街は最後の夜を迎える。
≪ここまで≫
正方形(と思われる)台の上に、窓付きの小屋やスロープなどが載せられた装置。手動でぐるぐると回転します。動く照明器具で、装置や劇場の壁に絵を描くような派手な演出が施され、ミラーボールやレーザービームのような照明も、回る装置と相まって効果的。
役者さんのおぼつかない演技が気にかかって、集中して観られませんでした。私は基本姿勢が俳優重視なので、そういう感想になってしまいます。
ここからネタバレします。
金髪の男性が小屋の上に登り、天井からつりさげられたマイクを使って演説をするオープニングがかっこ良かったです。後から知ったんですが、この方が作・演出の山崎彬さんなんですね。幕開けは回る装置の上に乗った役者さんたちが、けっこう大きな声でセリフを発してらしたんですが、聴こえづらかったです。音楽の音量のせいもあるでしょうけど、発声方法の問題もあるんじゃないかしら。
装置を回転させて色んな景色を見せてくれました。装置自体の色が白色および灰色系なので、照明の色が映えます。中央にある小屋は電話ボックスみたいだな~と思ったり。でも窓に格子があるので牢屋風。ヘッドライトと連携して車になるのが面白かった。
最後の「けものの…」というセリフでストンと納得。動物園から動物が消えて、動物の匂いが消えていたのですが、人間たちが野生を取り戻した時に、動物(けもの)も還ってきたという意味かと。
悪い芝居vol.12 ≪京都、東京≫
出演:池川貴清、大川原瑞穂、植田順平、呉城久美、宮下絵馬、畑中華香、森井めぐみ、山崎彬、仲里玲央、大原渉平
脚本・演出:山崎彬 【舞台監督】大鹿展明【美術】東野麻美【照明】西崎浩造(キザシ)【照明操作】中島美沙希(キザシ)【音楽】岡田太郎【音響】中野千弘(BS-Ⅱ)【衣装】小柴友美恵【演出助手】進野大輔 大原渉平(劇団しようよ)【演出部】北岸淳生 奥田覚【web】植田順平【宣伝美術】植田順平 山崎彬【広報】渡邊真【メンバー】西岡未央【制作】有田小乃美【制作協力】坂本もも(ロロ/範宙遊泳)【企画・製作】悪い芝居
【発売日】2011/10/10 事前振込2500円、当日精算3000円、当日券3300円 (学生は500円引※要学生証) 中高生割引3人で3000円
http://waruishibai.jp/
※クレジットはわかる範囲で載せています。順不同。正確な情報は公式サイト等でご確認ください。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
★“しのぶの演劇レビュー”TOPページはこちらです。
便利な無料メルマガも発行しております。